スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

カテゴリ:- | | - | - | -
project CC01 FJ Cruiser 12
ネタが前後してしまいましたが本日4回目の更新(笑)
CCのウィークポイント、フロントのアゴ下の加工をしました。
まずはノーマルの状態。





カッコよくないし角が出ていて走破性もよくない。
ここを一旦ばっさりとカット。

そしてカットした部品を加工してプラリペアで接着。

ボディを載せると…



まるで実車のスキッドプレートそっくりじゃないですか!!(((o(*゚▽゚*)o)))
全カットよりは走破性は落ちますが見た目はこっちの方が断然良いと思いません!?
カテゴリ:CC01 | 13:40 | comments(2) | - | -
project CC01 FJ Cruiser 11
本日3連チャンの更新(笑)
ネタを溜め込んでました( ̄ー ̄)
リヤのアッパーリンクを製作するためにアキシャル純正部品を調達。

3リンクコネクターというY字の部品。
これにロッドエンドと長さを調整するためのリンクとカラーを取り付けます。
プロペラシャフトを上向きの角度にしたいので若干長めに調整。
そして取り付けてみると。





アッパーリンクを長くしたことでアクスルに角度がつきプロペラシャフトが上へ持ち上がっているのが分かるでしょうか?

これで腹下問題の対策は一通り完了です。

カテゴリ:CC01 | 13:20 | comments(0) | - | -
project CC01 FJ Cruiser 10
ニュースアイテムGET!!
DICK CEPEK FUN COUNTRY 1.55” SCALE TIRES!!

今まで履いていたロッククラッシャーと比べてみると。

若干外径が大きいですね。
ロッククラッシャーが93.9mmでファンカントリーが95mm。
デザインはロッククラッシャーのほうが個人的には好きですがあまりにも喰わないので変更しました。
ただファンカントリーも今時なデザインでFJクルーザーには似合っているのかな。











リヤのフェンダーの被り具合も絶妙!!


カテゴリ:CC01 | 13:00 | comments(0) | - | -
project CC01 FJ Cruiser 9
フォグランプをバンパーに取り付けた後はヘッドライトやテールの電飾。
ニッコーのFJクルーザーはヘッドライトに麦球が付いている以外は電飾出来るようになっていないので加工が必要です。



まずはレンズ類の脱着をします。
溶着で固定してあるので壊さないように溶けている部分だけをカッターで取り除きます。



外したレンズはこんな感じ。

これのメッキの部品を穴あけ加工してボディ側に5mmの穴をあけてテールレンズは加工完了。



ボディ側は斜めに穴をあけて極力LEDが後ろを向くようにしました。
フロントのレンズは加工中の写真を撮り忘れてしまいましたが裏から3mmのLEDを取り付け出来るようにしました。

ヘッドライトは麦球が入っていた部分をカットして5mmのLEDを取り付けできるようにこれから加工予定です。
手持ちの電飾がないのでLEDの取り付けはまた今度ということで(^O^)/
〜追記〜
テールレンズを取り付けた写真を載せ忘れてました。
カテゴリ:CC01 | 12:45 | comments(0) | - | -
project CC01 FJ Cruiser 8
ニューアイテムGET!!
RC4WD 1/10 Baja Designs Squadron Pro LED Lights

取り付け場所はスタンダードなところに。



このバンパーにフォグランプを固定したということは…
そうです、純正バンパーのままでいくことに決めました( ̄▽ ̄)
ステアリングを切ったときに干渉してしまう部分のみバンパーカット。

フェンダーの後ろ側も当たってしまう部分のみカット。

これでもまだストロークしたときには当たってしまいますが、これ以上は見た目に影響がでるのでこのくらいで妥協。

スペアタイヤは1.55の手持ちがないのでホイールのみ。

ノーマルのスペアタイヤカバーはおもちゃっぽいので取り外しました。
カテゴリ:CC01 | 15:50 | comments(2) | - | -
project CC01 FJ Cruiser 7
オシャレは足元から、ということでホイールがビシッと決まったところで次はCCの腹下問題について考えてみたいと思います。
CCはシャシーの構造上腹下のクリアランスが大きくとれません。
フロントの足廻りがダブルウィッシュボーンなので車高を上げるのも限度がありますからね。
ただノーマルのままでは色々な部分が引っかかってしまい思うように走れません。(石切のような岩場を走らせる場合)
極力引っかかりにくいような腹下に仕上げる必要があるわけです。
リヤのロアリンクはすでに引っかかりにくいような構造に変更済みですが次の写真をみてみなさんはどう思いますか?

少し見ずらいですがシャシーからロアリンクにかけてはスムーズなラインを描き、障害物が当たった場合も引っかかることなく後ろへスライドしていきそうな感じが伝わるでしょうか?
ロアリンクに関してはこれで満足です。
ただ、気になる部分が一ヶ所…
プロペラシャフトが出っ張っているではないですか!!(笑)
これではせっかく弄ったロアリンクも効果が半減。
プロペラシャフトが岩場に当たってしまいラインずれを起こしてしまいます。
改善するにはプロペラシャフトの構造を変更するしかありません。
単純にプロペラシャフトの取り付け部を延長しシャフトの取り付け位置を後ろへ変更することである程度の改善が望めます。



真横からみるとプロペラシャフトの出っ張りが少なくなったのが一目瞭然です。


このままだと延長したシャフトが強度的に心配なので中間にベアリングを取り付けます。
家にある手持ちの部品で使えそうな物がないか物色してみると…

じゃん!!
懐かしのレバー式サスペンションの残骸を発見。
これを加工して使うことにします。
シャシーに穴を空けてネジ留めして、はい完成。



ネジに色がついているのは気にしないでください(笑)
ただこのままだとベアリング部分が岩場に引っかかりそうなのでアンダーカバーを取り付けて平らにしたいと思います。
ここも手持ちの部品で丁度良さそうな物を発見。

このアクリルプレートをサクサクっと加工して、はい完成(笑)





シャシーより3〜4mmは出っ張っているのでロードクリアランスは少なくなりましたが平らになったので障害物に干渉しても引っかかることなく走れるようになったはず。




カテゴリ:CC01 | 10:40 | comments(2) | - | -
新年明けましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました。
色々な方々との出会いがあり、ここ数年の中では良い意味で変化のあった一年だったのではないでしょうか(^O^)/
ぼくにとっては目上の方多く人生の先輩方ばかりですので至らぬ点があればご教授いただけると幸いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
早速ですが今年最初のお題!!
某オクにて高級ホイールを格安にてGET!!(笑)



Gear Head RC 1.55 Dirty Dozen Beadlock Wheels!!
出品者様にはとても感謝しております。
大事に使わせていただきます。
手持ちロッククラッシャーを組んでみると↓↓

カッコよすぎる!!
そして早速FJクルーザーに履かせてみる。



ホイールの幅が広いので軽く引っ張り気味になります。
サイドウォールの膨らみがリアルでカッコイイ!!
新年早々自己満足炸裂(((o(*゚▽゚*)o)))
カテゴリ:CC01 | 14:55 | comments(4) | - | -
| 1/1PAGES |